>>HOME>>コラム>>2011年8月分

2011. 8.25 一時代の終焉

週明け深夜、島田紳助氏 (以下、島田氏)の引退及びその経緯の報道を聞き、ショックな気持ちとやっぱりと言う気持ちでした。
島田氏は、1980年の漫才ブームからバブル期の報道番組や情報番組の司会、現在の番組・イベント・タレント等のプロデュース業等々、この30年間驚異的なスピードで走り続け、数々の成功を収めてきたと 思います。
私の10代後半から30代前半迄は、島田氏にかなり影響を受けたと言うか、手法を真似し、ビジネスでの交渉やコンサルティングの場で活用させて貰いました。
私からすると、島田氏の手法は、非常にレバレッジを利かせたものであり、本来の能力の何倍もの知識や人間を動かせる事が出来るものであると思います。
自分の持っている知識の一部を、その分野のエキスパートに伝え、多くの知識をご教授頂き、その教授頂いた知識をまた別のエキスパートや多くの方々に伝え、自分の知識とその方々との関係性を深めていくと言うものです。
これは、時間的にも有効であり、知識や情報としても、専門書籍や雑誌よりも鮮度が高く、より実理や実利を得られるとものと思います。
また、その知識や関係性を、異業種や他分野に転用し、より広く大きな知識や関係性を築いていくものであります。
ワイドショー等のメディアで、多く?一部?のコメンテーターは、島田氏のやり方を非難していましたが、全部が全部悪いものでは無いと思います。
阪神淡路大震災の後、復興の為に色々な仕掛けを考え、実行、成果も挙げていました。
よく記憶に残っているのが、オリックス・ブルーウェーブ、西宮スタジアムから神戸市北区のグリーンスタジアムに拠点を移し、イチローもまだブレーク前で、スタジアムは閑古鳥が鳴いていた時に、しあわせの黄色いハンカチとチームカラーのイエローを掛け、スタンドで黄色いタオルを振って、神戸を盛り上げましょうと言う企画をし、オリックス・ブルーウェーブも優勝し、みんなも元気になったと言う、成功事例も多々あります。
確かに、暴力団との関係はよくありませんが、芸能人・島田紳助氏や一般人・長谷川公彦氏を全否定するのはどうかとも思います。
それより、島田氏が色々な場面で登用していた、プロデューサーやタレント等、フリーで活動されていた方々の今後の処遇が心配です。
大阪・心斎橋の『寿司 はせ川』等、何度か楽しく・美味しく食事に行きましたが、今後は、別の分野での活躍を期待したいと思っています。

追伸 渡辺二郎氏は、私の憧れであり、最高・最強ののボクサーでした。私の目の前で、『昌美くんへ 渡辺二郎』
    と書いて下さったサイン色紙も持っていましたので、非常に残念です。
ご意見・ご感想がありましたらこちらからお願いします。

2011. 8.18 お盆

今年は、昨年末に亡くなった祖母の初盆でした。
毎年、私の家では13日の朝8時頃に墓に先祖を迎えに行き、15日の夕方4時に送りに行く習慣があります。
また、お盆期間中は、仏壇に灯したロウソクの火を消さないので、留守にする事もありません。
今年は祖母の事もありますが、東日本大震災もあり、例年以上に遺族会等の集会を目にした様な気がしました。
近年、核家族化が進み、仏壇が無い家が多く、先祖を想う事が少なくなっている様に思いますが、 『家族の絆 = 先祖からの繋がり』でもあると思います。
9月には、お彼岸もありますので、お墓参り等、今一度、先祖を想う時間を作られるのもいいのではと思いました。
お彼岸

ご意見・ご感想がありましたらこちらからお願いします。

2011. 8.11 三宝鉄道 上ヶ原レールフェア

私の中学からの先輩であり、同じ地元の方であります芝池巌様が日本では珍しい 大型鉄道模型(Gゲージ及び1番ゲージ)中型鉄道模型(16番(HO)ゲージ)による 運転イベントを1年を通して定期的に開催されています。
開催会場には、京阪神各地から大勢の鉄道ファンや家族連れの方が多数来場されており、これ迄にも新聞・テレビ等の各メディアから数多く紹介されています。
いつも会場で見ていて思うのが、お子様連れのお父さんが、子供より目を輝かせているのが印象的です。
運転イベントでも、子供にシュミレーターの操作をさていますが、背後からお父さんが指示?をしながらやりたがっているのが、よく判ります。
そう言いながら、実は、私も機会があれば、是非やってみたい1人です(^_^)v
   上ヶ原レールフェア   夏の三宝鉄道レールフェア

ご意見・ご感想がありましたらこちらからお願いします。

2011. 8. 4 『絆』

先日、住友生命保険相互会社が募集した「東日本大震災の復興支援の為、日本の未来を強くするために必要なものを 1文字で表す漢字」のアンケート結果が発表されました。
1位は「絆」(1419票)でした。(以下、2位「愛」(464票)、3位「信」(397票)、・・・)
私は、震災後、某政党のステッカー等で『絆』と言う漢字をよく目にしていましたので、違和感なくと言うか、 「やっぱり、絆だよな」と自然に思いました。
某政党がこの様な結果を見越してステッカー等を作成した訳では無いと思いますし、本当に多くの方が、 『絆』を大切に、みんなで盛り上げて行くと言う気持ちが、表れた結果だと思います。
ですので、政治家の方に強くお願いしたいです!
その様な国民の気持ちを政党や政局の道具にせずに、1日も早い復興や安心出来る生活に繋がるきっかけにして下さい!と。
   絆   絆

ご意見・ご感想がありましたらこちらからお願いします。