>>HOME>>コラム>>2012年3月分

2012. 3.29 平成24年度に向けて

今年度(平成23年度)は、地元での 『地域貢献への第一歩』 をテーマに活動して来ました。
活動で言えば、定期的に駅頭での「おはようございます!」挨拶活動、市役所との連携で市民に対する「男女共同参画」の企画、 市立中学校での登壇等々、1年目としては色々な方のお口添えやお力添えもあり、様々な活動をさせて頂く事が出来ました。
今後(平成24年度以降)も、この様な活動を続け、地域を知り(学び)、、地域の声を聴き、地域に貢献したいと思います。 そして、更に踏み込んでいき、要望や改善点があれば、行政に対して訴えれる様な道筋が出来ていければと思っています。
今年度は、色々な方に支えられ、沢山の新しい事に取り組めた1年であり、感謝感謝の1年でした。

             ご指導・ご支援頂きました皆様、本当にありがとうございました。
        皆様のご期待に応える様、尽力致しますので、今後共、宜しくお願い致します。
ご意見・ご感想がありましたらこちらからお願いします。

2012. 3.23 安倍晋三元首相

この数日、仕事柄もありますが多くの国会議員や地方議員にお会いしました。
特に印象に残った安倍晋三元首相でした。私の周りには、保守系の方が多く居ますので「安倍さんが一番や!」、「安倍さんにもう一度総理大臣になって欲しい!」と言う声を よく耳にします。
ただ、私にはその言葉の意味が、あまり『ピィ〜ン』とくる事がありませんでした。だから、深意を確かめよう思い、会いたいと言うお世話になっている知人をお誘いして会いに行きました。
まず挨拶をさせて頂いた時からオーラが違いました。また、一つひとつの発言内容が綿密で且つ説得力があり言霊の強さを感じ、容貌や雰囲気を含め、これが、多くの人を魅了する一端なのだなと思いました。私も一瞬にしてファンになりました。
別の日にも、衆議院議員の小池百合子議員西村康稔議員、参議院議員の鴻池祥肇議員末松信介議員、芦屋に来られていた参議院議員の片山さつき議員、関西学院大学の先輩でもあり安倍前首相を神戸に招いて下さった前衆議院議員の関芳弘先生等、 多くの私の地元や縁のある国会議員の方々とお会いしましたが、本当にみなさん、オーラや言動、立ち居振る舞いが素晴らしかったです。
私も一日も早く、オーラや言動、立ち居振る舞いの素晴らしい人間になる様に頑張ろうと思った数日でした。

  安倍晋三元首相    安倍晋三元首相    西村康稔・小池百合子・末松信介議員
ご意見・ご感想がありましたらこちらからお願いします。

2012. 3.15 確定申告

今年初めて確定申告を自分でしました。非常にドキドキでした。
昨年は年末調整を自分でしましたが、その時のドキドキさとは比べものにならないものでした。
昨年は、源泉徴収票と生命保険料控除関係書類を持って行くだけで、あとは、職員の方が横について下さり説明しながら入力するだけで呆気なく終わり、「えっ!?」と思ってしまいました。
今年は、銀行関係書類や領収書、数カ所の源泉徴収票と生命保険料控除関係書類等1年間の書類を持参して、まず、税理士先生で書類の作成方法を確認し、 その後、自分で書類を作成・提出すると言うものでした。
この確定申告で、還付金や住民税や健康保険料が決まると思うと、「間違ってはいけない!?」と言う気持ちと「還付金は多く、住民税や健康保険料は少なくお願いします!」と言う気持ちで一杯一杯でした。
私は、前職を退職した時から出来る限り何でも自分ですると決めていたので、ずっと危惧していた確定申告が取り敢えず済み、『何とかなるもんやなぁ!』と達成感と成長した気分と安堵に一人浸ってしまいました。
ご意見・ご感想がありましたらこちらからお願いします。

2012. 3. 9 卒業式

本日は、地元川西市を含め、近隣の市区町村の公立中学校の卒業式でした。
私も、月に数回授業を受け持たせて頂いた中学校の卒業式に招かれ参列させて頂きました。
先月(2月14日)の最後授業の日も雨で、今日も雨。最初から最後迄、(T_T)ウルウル(>_<)で、涙雨かなと思いました。
昨年(2011年)の4月28日のコラムに、講師と言う事を濁しながら、中学生との向き合い方を書かせて貰い、 そして、今日迄悩み続け、そして、これからも悩み続けると思いますが、その様な事を吹き飛ばす位に中学生は成長していってます。それも、恐ろしい位速いスピードで!
最後の授業では、生徒に社会科ではなく、「『自分は何が得意か』、『自分自身はいったい何をやりたいのか』、『どのようなことをやっている自分なら、意味を感じ、社会に役立っていると実感できるのか』を 必ず、そして早く見付け、その夢や希望の実現をして下さい!」と言う、社会の話、キャリア(生き方)の話をしました。
公民の授業で労働についての話はしましたが、キャリア(生き方)について話そうと決め、授業をする迄は、伝わるだろうか?と悩みましたが、彼等・彼女達は真剣に耳を傾けてくれました。
彼等・彼女達の人生は始まったばかりですが、どんどん成長して、夢や希望を叶え、いい男性、いい女性、いい大人、いい人間になって、1日も早く、私達を追い越して貰いたいと思います。
ガンバレ\(^o^)/
ご意見・ご感想がありましたらこちらからお願いします。

2012. 3. 1 うるう年

うるう年は、4年に1回あり、100年に1回なくなり、200年に1回あるは復活する事を小学校で習いましたが、意外に知らない人が多くビックリしました。 ですので、IT系の仕事をしていた2000年当時は、2000年問題の話より、その話に多くの時間を割いていた記憶があります。
そして、昨日は、4年に1度の2月29日でした。大抵、私の好きな餃子が安くなるので、この日を楽しみにしていましたが、 不覚にも、別名、餃子の日を忘れてしまい、餃子を食べ損ねてしまいました。
そして、その分を取り戻す為に、今日は餃子を通常価格で2倍食べました。そう言う訳で、今日は、ニンニク警報発令中です!
ご意見・ご感想がありましたらこちらからお願いします。